2022.08.25
IT Japan 2022: 代表取締役社長 堀田による『産業界にとってメタバースとはなにか』講演資料のダウンロード
8/24-26に開催された、日経BPS社主催のオンラインイベント「IT Japan 2022」に置いて、弊社代表取締役社長 堀田による講演『産業界にとってメタバースとはなにか』が公開されました。

セッション概要
産業界にとってメタバースとはなにか
インターネットの新たな形態として世界で取り組みが加速しつつある「メタバース」は、各企業が進めるDXにどのようなインパクトをもたらすのか。メタバースを牽引する世界のTop10企業に、GAFAMと並んで選出されるUnity Technologiesが、この新たな動きをどう捉え、どの様に活用してくべきなのか、世界の最新事例を含めてそのポイントについてお話します。










本セッションで使用した資料につきましては、こちらよりダウンロードしていただけます。

『産業界にとってメタバースとはなにか』
資料ダウンロード
セッション内の企業様事例について
セッション内でご紹介させていただきました、事例についての関連リンクとなります。より詳細な内容がご覧いただけます。
本田技研工業
Honda のデザイナーが 1 日で美しいインタラクティブなプレゼンテーションを作れるようにした仕掛け
株式会社大林組
大林組が「生産性10倍の達成」を目指し、サイバー空間上に建設現場を再現・構築
Lockheed Martin
The Incredible Impact of Enterprise AR and VR (e-book)
Volks wagen
Volkswagen Virtual Motor Show
HOMAG
製造業での Unity Forma 活用:機械の展示を行うバーチャルショールームの制作
Vancouver International Airport
YVR Gateway to the New Economy
Sitowise
Unity を使用したスマートで持続可能かつ安全なまちづくり